パネリング(羽目板)の施工方法
【ムサシ】パネリング(羽目板施工)
リフォームDIYに挑戦! 壁面に木の温もりを。 パネリング(羽目板)の施工方法のご紹介です。
用意するもの
・かなづち
・隠し釘
・木工用ボンド
・メジャー
・ラジオペンチ
施工方法
♀実に釘打ちする場合
羽目板の実の上部より下部の方が出ている場合に可能な方法です。
①仮並べを行い、木目と色合いを合わせます
②1枚目の♂実部分は不要ですので切り落とします
③胴縁にボンドを塗ります。下地が平たいものの場合は羽目板にS字を描くように塗ります。
④1枚目の♂実川の端を隠し釘で正面から止めます。
⑤♀実に斜めに釘を打ちます。隠し釘の樹脂部分が少しへこむ程度が目安です。
⑥ペンチを用いて、隠し釘の頭を折ります
⑦2枚目の羽目板をぴったり合わせます。以降は♀実のみに釘打ちしていきます。
⑧最後の1枚は収まりがいいようにカットして施工します。
⑨最後の1枚は切り落とした♀実側に正面打ちで釘打ちします。
⑩ボンドが固まってから、1枚目と最後に打った隠し釘の頭を飛ばします。
正面から釘打ちする場合
先程の手段が不可能な羽目板でもできます。
①仮並べを行い、木目と色合いを合わせます
釘を打つ位置に線を引いておきます。
②胴縁にボンドを塗ります
③仮並べ時に引いた線上に、正面から釘打ちしていきます。
正面打ちの場合は、真鍮釘を使って施工することができます。
(頭を折る手間が省け、よりカンタン!)
④仕上げとして、巾木や廻縁を使用すると美しく仕上がります。